ゲストとの距離が近く楽しい
カジュアルウェディング

おすすめポイント

とにかく終始楽しくて、ゲストとの距離が近いアットホームな結婚式が叶いました!
デザートビュッフェも大好評で、皆が笑顔に♪
会費制(2万円)で実費は約100万円ほど。
ドレスや引き出物を工夫すればさらに節約も可能です。
オンライン中継はSkypeを使用し、スタッフの方もサポートしてくれて安心でした。
自由度が高く「自分たちらしさ」を大切にしたい方に本当におすすめです!

挙式会場について

天気が良ければ、青空・夕日・ライトアップすべてが映える最高のロケーションです!バージンロードから少し距離のある席もありましたが、開放感抜群で、どこで撮っても写真映えします。完成したウェディングツリーのお披露目や、屋上のような開放的な空間でのフラワーシャワー(+500円)も思い出に残りました。30名ほどの規模がぴったりだと思います。

披露宴会場について

カフェ風の会場は温かみがあり、おしゃれで居心地も良かったです。36名だとややタイトですが、スタッフの方の案内でスムーズに進行できました。光がたっぷり入る大きな窓のおかげで写真もきれいに撮れますし、装飾やペーパーアイテムも自由に置けて、自分たちらしい演出ができました。ドレスは汚れやすいので、保証に入っておくと安心です。

料理について

料理は盛り付けも美しく、味も大満足!スパークリングワインは乾杯のみ1人30円で追加でき、コスパも◎。デザートビュッフェは種類も多く、残ったものはテイクアウト用に配ってもらえました。ゲストからも「美味しかった!」と大好評でした。

ロケーション(立地・アクセス)について

外観は少し市民会館風で気になる方もいるかもしれませんが、館内は明るく、雰囲気は十分です。駅から徒歩15分ほどかかるので、事前に案内を丁寧にしておくと安心です。

スタッフについて

当日はスタッフさんが的確に指示してくださり、リハーサルがほとんど無くてもスムーズに進行できました。明るく褒めてくださる方ばかりで、緊張もほぐれ、終始楽しい時間になりました。

費用について

最初の見積りから値上りしたところ
物価高の影響で、食事やドリンク、装花、引き菓子などが想定より上がりました。特にドレス(約20万円アップ)や、ケーキ、エンドロール映像(+13万円)などはしっかり確認しておくと良いと思います。

最初の見積りから値下りしたところ
ブーケやブートニア、リングピロー、動画・ペーパーアイテムなどを持ち込んでコストを抑えました。結果的に大きな節約にはなりませんでしたが、こだわりを反映できるのでおすすめです。

この式場で結婚式を挙げるためのアドバイス

外観にこだわる方には少し合わないかもしれませんが、中の雰囲気やロケーションは抜群!特に挙式は屋外が本当に素敵なので、雨季を避けるのがベストです。昼・夕どちらの時間帯も雰囲気がよく、迷ったらどちらも見学してみるのがおすすめ。ペーパーアイテムなどは早めに準備するとスムーズに進みます!